現在位置: トップページ >> 国語入試問題の出典一覧 >>

2010年度 中学入試国語出典
(首都圏主要中学)

※『 』は、出典の本のタイトル。
 「 」は作品名。現在不明のものは「文」とのみ記す。

【説明的文章】(論説文・説明文・解説文・随想・新聞のコラム等)

アーサー・ビナード 『出世ミミズ』 慶応普通部
赤瀬川原平 『目玉の学校』 穎明館
足立力也 『平和ってなんだろう』 鴎友学園女子
天野祐吉 「広告の夢と遊び」(『現代日本文化論10』) 国府台女子
荒田洋治 『自分をつたえる』 雙葉
池上 彰 『わかりやすく〈伝える〉技術』 学習院中等科(2回)
池上嘉彦 『ふしぎなことば ことばのふしぎ 』 市川
池田晶子 『十四歳からの哲学』 栄東(東大選抜)
伊藤 進 『〈聞く力〉を鍛える』 神奈川大附属
井上孝代 『あの人と和解する』 普連土学園
井上ひさし 「大きな広場」(『ボローニャ紀行』) 桐朋
岩田宗之 『議論のルールブック』新潮新書 豊島岡女子
上田 篤 『日本人とすまい』 大宮開成
宇多喜代子 光塩女子
内田 樹 「小学生には難しい文章」(内田樹のブログ) 開成
内田 樹 『先生はえらい』 本郷(2回)
内山 節 『里という思想』 大妻多摩(2回)
江崎保男 『生態系ってなに?』 聖光
大石芳野 『希望』 湘南白百合
大田省吾 『舞台の水』 桐光学園
大庭 健 『いま、働くということ』
小野正弘 『オノマトペがあるから日本語は楽しい』 晃華学園・高輪A
加藤周一 『読書術』 横浜共立(B)
加藤秀俊 『人間関係』 公文国際学園
河合雅雄 『子どもと自然』 攻玉社(2回)
菊池恭二 『宮大工の人育て』 共立女子(2回)
北原保雄 『問題な日本語 その3』 学芸大竹早
木村秋則 『リンゴが教えてくれたこと』 東洋英和・早稲田実業・開智
木村義志 「生き物を飼うということ」 成蹊
久米 明 『朗読は楽しからずや』 淑徳与野
鴻上尚史 『「空気」と「世間」』 横浜雙葉
小菅正夫 『ペンギンの教え』 東京女学館
小浜逸郎 『「弱者」とはだれか』 世田谷学園
斎藤 孝 『若いうちに読みたい太宰治』 光塩女子(二回)
坂口謙吾 『環境汚染で滅びないために』 浦和明の星女子
坂田 泉 『ムチョラジ!』 日本女子大附属
坂田宏志 「ヒトとアリの資源管理」 逗子開成
佐倉統・古田ゆかり 『おはようからおやすみまでの科学』 中央大学附属
桜井よしこ 『日本人の美徳』 共立女子
左近司祥子 『哲学のことば』 渋谷教育渋谷
佐々木正悟 『脳は直感している』 巣鴨
佐原 真 『遺跡が語る日本のくらし』 鴎友学園女子2次
三宮麻由子 『そっと耳を澄ませば』 晃華学園(二回)
志村史夫 『環境問題の基本のキホン』 実践女子
杉本秀太郎 『ひっつき虫』 桜蔭
鈴木孝夫 『日本語教のすすめ』 筑波大附属
高田 宏 『木のことば 森のことば』 東洋英和女学院
瀧澤美奈子 『地球温暖化の社会』 東邦大附属東邦・江戸川学園取手
竹田青嗣 『中学生からの哲学「超」入門』 大妻・立教新座
多田富雄 「インコンビニエンス・ストア」 早稲田
只木良也 『森林はなぜ必要か』 白百合
立川志の輔・天野祐吉 『話の後始末』 早稲田(2回)
田中真知 『美しいをさがす旅に出よう』 女子学院
玉村豊男 『今日よりよい明日はない』 品川女子学院
塚谷裕一 『植物のこころ』 晃華学園(二回)
槌田劭篇 『地球をこわさない生き方の本』 女子学院
寺田寅彦 『科学と科学者のはなし』 法政大中
トマス・ネーゲル 『哲学ってどんなこと?』 早大学院
富岡憲治 『時間を知る生物』 富士見
外山滋比古 『思考の整理学』 栄東・青山学院
外山滋比古 『文化と言語教育 初めに言葉ありき』 攻玉社
永井 均 『〈子ども〉のための哲学』 春日部共栄
中島義道 「2009年四月十六日 私の視点」(朝日新聞) 城北埼玉
中村雄二郎 『デジタルの時代』 明大付属明治
西垣 通 『こころの情報学』 吉祥女子
新田穂高 『楽しいぞ! 一昔前の暮らし方』 西武学園文理(特選)
ねじめ正一 『我、食に本気なり』 学芸大竹早
畑村洋太郎 『失敗学のすすめ』 本郷
八田昭道 『新版 ゴミから地球を考える』 清泉女学院
花里孝幸 『自然はそんなにヤワじゃない』 田園調布
羽生善治 『決断力』 学習院中等科
原田信男 『食べるって何? 食育の原点』 横浜共立学園
日高敏隆 光塩女子(二回)
平尾誠二 『人は誰でもリーダーである』 日本女子大附属(二回)
平山 廉 『カメのきた道』 城北(2回)
福岡伸一 『生命と食』 立教女学院
保坂和志 『途方に暮れて、人生論』 渋谷幕張
益川敏英 『「フラフラ」のすすめ』 城北
松田恵示 『おもちゃと遊びのリアル』 巣鴨U期
水月昭道 「現代の道草ウォッチング」 慶応湘南藤沢
宮本常一 『日本の村・海をひらいた人々』 国学院久我山
宮本みち子 『若者が《社会的弱者》に転落する』 江戸川学園取手
宮脇 檀 『暮らしをデザインする』 東京女学館(2回)
茂木健一郎 『ひらめき脳』 カリタス女子
茂木健一郎 『「赤毛のアン」に学ぶ幸福になる方法』 鎌倉女学院
茂木健一郎 巣鴨U期
森 博嗣 『自由をつくる 自在に生きる』 頌栄女子学院
森口 朗 『戦後教育で失われたもの』 大妻多摩
森山卓郎 『コミュニケーションの日本語』 鎌倉学園
矢田部英正 『美しい日本の身体』 専修大松戸
湯浅 誠 『どんとこい、貧困!』 大妻(二回)
吉本隆明 『13歳は二度あるか』 洗足学園
鷲田清一 『じぶん・この不思議な存在』 渋谷教育渋谷
鷲田清一 『噛みきれない想い』 サレジオ
鷲田清一 『死なないでいる理由』 吉祥女子(2回)
作成文 (一部分は「銀座百点」09年7月号に掲載)  栄光学園
読売新聞 社説 芝浦工大柏
読売新聞 「新日本語の現場」 フェリス

【文学的文章】(物語・随筆)

青木 玉 「初めてのお年玉」(『小石川の家』) 日本女子大附属(二回)
阿久 悠 「ガラスの小びん」 香蘭女学校
浅田次郎 「青い火花」 渋谷教育渋谷
あさのあつこ 『あかね色の風』 市川
足立巻一 『親友記』 白百合
阿部夏丸 『泣けない魚たち』 専修大松戸
有吉玉青 『ぼくたちはきっとすごい大人になる』 武蔵・東邦大附属東邦
あんびるやすこ 『ペパーミントの小さな魔法』 学芸大竹早
池永 陽 『少年時代』 昭和学院秀英
石井光太 「布団乞食」(『ベストエッセイ2007』) 逗子開成
石田衣良 「火を熾す」(『再生』) 浦和明の星女子
伊集院静 「親方と神様」(『少年譜』) 田園調布
泉 啓子 『夏のとびら』 慶応湘南藤沢
伊藤 整 「子供暦」 国学院久我山
井上ひさし 『明くる朝の蝉』 早稲田
井上 靖 『しろばんば』 雙葉
薄井ゆうじ 「木登り牛」(『十二支の童話』) 麻布
エレナ・ポーター 『少女パレアナ』 青山学院
オー・ヘンリー 「紫色のドレス」 鴎友学園女子2次
尾崎一雄 「トラの話」 早大学院
恩田 陸 「大きな引き出し」(『光の帝国』) 城北埼玉
梶井基次郎 「夕凪橋の狸」 フェリス
樫崎 茜 『ボクシング・ディ』 大妻(二回)
加納朋子 『ななつのこ』 横浜共立(B)
河合隼雄 『泣き虫ハアちゃん』 桐朋
川上弘美 『ゆっくりさよならをとなえる』 日本女子大附属
川端裕人 『今ここにいるぼくらは』 鴎友学園女子・早稲田(2回)
菊池 寛 「勝負事」 攻玉社
如月かずさ 『サナギの見る夢』 立教女学院・明大中野
木地雅映子 『氷の海のガレオン』 桜蔭
北村 薫 『月の砂漠をさばさばと』 神奈川大附属
草野たき 『ハッピーノート』 洗足学園・学習院女子(B)
ゲイリー・ポールセン 『はてしなき追跡』 栄光学園
幸田 文 『ふるさと隅田川』 青山学院
近藤文恵 『サクリファイス』 渋谷教育渋谷
坂川栄治 『遠別少年』 鎌倉学園
坂巻士朗 学習院中等科
笹生陽子 『サンネンイチゴ』 大妻多摩
佐藤多佳子 『黄色い目の魚』 本郷・西武学園文理(特選)
佐藤多佳子 『一瞬の風になれ』 麗澤
佐藤雅彦 「真夏の葬儀」(『毎月新聞』) 立教池袋
皿海達哉 「花がらもようの雨がさ」 成蹊
重松 清 光塩女子
重松 清 「友だちの友だち」(『小学5年生』) 頌栄女子学院
重松 清 「その年の初雪」(『サンタ・エクスプレス』) 栄東(東大選抜)
瀬尾まい子 『卵の緒』 富士見・大宮開成
関口 尚 『図書室のにおい』 吉祥女子
高樹のぶ子 『マイマイ新子』 栄東
太宰 治 「思い出」 開成・桐光学園
太宰 治 「犠牲」 女子学院
田口ランディ 『ひかりのあめふるしま 屋久島』 立教新座
田村理江 『また、あした』 城北
辻まこと 『多摩川探検隊』 吉祥女子(2回)
辻村深月 『ロードムービー』 渋谷幕張
豊島ミホ 『夜の朝顔』 聖光・春日部共栄
中沢けい 『楽隊のうさぎ』 早稲田実業
中沢けい 『うさぎのトランペット』 公文国際学園
長島有里枝 『背中の記憶』 横浜雙葉
中野ふみ 『しのぶとほかほかパン屋さん』 共立女子
南木佳士 『泡のような命』 江戸川学園取手
梨木香歩 『エンジェル エンジェル エンジェル』 市川
那須正幹 『ぼくらは海へ』 中央大学附属
ナタリー・キンシー・ワーノック 『スウィート・メモリーズ』
新美南吉 「狐」 学習院女子
新美南吉 「おじいさんのランプ」 実践女子
新美南吉 「嘘」 湘南白百合
西川美和 「1983年のほたる」(『きのうの神さま』) サレジオ・城北(2回)
野地秩嘉 『サービスの達人たち』 立教池袋
hanae(華惠) 『小学生日記』 法政大中
畠中 惠 『しゃばけ』 開智
東 君平 『くんぺい魔法ばなし』 慶応普通部
藤原新也 「海辺のトメさんとクビワとゼロ」 世田谷学園
誉田哲也 『武士道セブンティーン』 本郷(2回)
堀江敏幸 「プリン」(『未見坂』) 品川女子学院
堀江敏幸 「トンネルのおじさん」(『未見坂』) 晃華学園
本多 明 『幸子の庭』 清泉女学院
彭 見明 『山の郵便配達』 共立女子(2回)
松岡圭祐 『ミッキーマウスの憂鬱』 豊島岡女子
まはら三桃 『たまごを持つように』 普連土学園
宮澤賢治 「猫の事務所」 芝浦工大柏
宮本 輝 『蛍川』 大宮開成
村松英子 「理想の父親」 東京女学館
村山由佳 『楽園のしっぽ』 巣鴨
森 浩美 『夏を拾いに』 駒場東邦・筑波大附属・大妻・暁星・淑徳与野・東京女学館(2回)
椰月美智子 『しずかな日々』 穎明館
八束澄子 『海で見つけたこと』 カリタス女子
八束澄子 『明日につづくリズム』 学習院中等科(2回)
山本周五郎 「鼓くらべ」(『松風の門』) 大妻多摩(2回)
魯 迅 「故郷」 国府台女子

【詩・短歌・俳句】

岩佐敏子 詩「空にむかって」 共立女子
木坂 涼 詩「秤」 慶応湘南藤沢
まどみちお 詩「イナゴ」 西武学園文理(特選)
三尾慶信 詩「競争」「みんな」 共立女子(2回)
土岐秋子 『「全然知らない」から始める短歌入門』 鎌倉女学院
東 直子 『NHK短歌』テキスト 大妻(2回)
松村由利子 短歌と文章『語りだすオブジェ』 大妻
短歌5首   横浜雙葉
パパとママの勉強部屋
中学受験の模試について
中学受験塾の分析とアドバイス
中学受験に絶対に役立つ!必勝アドバイス
SAPIX マンスリーテスト 組分けテスト算数予想問題 日能研 実力判定テスト 算数予想問題 早稲田アカデミー・四谷大塚 公開組分けテスト算数予想問題
中学受験鉄人会 資料請求
中学受験鉄人会 公式Facebook はじめました。
中学受験鉄人会への喜びの声 学校別攻略法:現役スーパープロ家庭教師による中学校別攻略法 中学受験鉄人会家庭教師募集

twinavi

Twitterの総合ナビゲーションサイト
»詳しくはこちらをクリック