シドウ会の長所
正統派の有能講師陣が粒ぞろい。
往年の「学習指導会」が母体となります。関西圏の雄である灘中をはじめ新しい波に乗った学校よりはむしろ伝統的名門校に合格者を輩出してきた「骨のある」一流講師陣がそろっています。
アットホームな教育環境
この塾のユニークなところは、生徒から講師への呼称を「〜先生」でなく、何とニックネーム(あだ名)で呼ばせることです。
つまり、講師と生徒との心理的距離感がぐっと縮まるだけでなく、ひいては、塾全体の雰囲気もほのぼのとした空気が醸成されることとなるわけです。
シドウ会に合うタイプ
好奇心の強い子
シドウ会では、先に紹介した先生のニックネームだけでなく、有名中学をキャラクターカードにしてしまうなど、子供本来の感性に訴える要素が多いといえますので、感性の強い子、子供らしい活発さをもっている子にはピッタリといえます。
多様な価値観をもっている子
母体が関西系ということもあり、講師の授業でも関西弁が飛び交うのが日常茶飯事となったり、生徒自身もスポーツと両立させている個性的な子が多いため、どんな事でも柔軟的に受け入れられるタイプの子がむいているのではないでしょうか。
所感
年々、変動著しい中学受験業界においても、長年積み上げてきた伝統を頑として守り続ける、職人のようなイメージがあります。
(といっても、眉間にしわを寄せるのではなく、明るい弁舌さわやかな関西弁の職人さんですが・・・)