2015.9.16配信
絶対に役立つ中学受験専門プロ家庭教師からの必勝アドバイス!
日能研5・6年生 国語 今週の攻略ポイント!
<小6第4回 物語 心情・性格・主題をとらえる>
【攻略ポイント1】
前回学習した場面から人物の心情を中心に読み取りを行います。心情の読み取りには人物の言動・情景・できごとが手がかりになりますので確認しながら読み進めて下さい。また、全体を通して人物の性格を考えておくことも必要です。これらを踏まえて作者が何をテーマにして作品を書いたのかを類推してみましょう。
また、時代背景や人物の境遇にも着目し言動や心情の根拠をとらえるヒントにすることもポイントです。
こうした様々なポイントを意識して正確な読み取りを目指して下さい。
【攻略ポイント2】語句 ことわざ・慣用句U
前回に続きことわざ・慣用句を学習します。前回同様暗記が中心になります。意味や用法を覚えていきましょう。特に意味を覚えておくと慣用句的表現を具体的表現に書き換えられるようになります。記述の対策にもなりますのでがんばりましょう。
<小5第4回説明文・論説文W 文章構成3>
【攻略ポイント1】
前回は本論の構成の一つである列挙型を学習しました。今回は対照型を学習します。対照型とは本論の具体例が二つ以上あり、その関係が相違点を中心に説明される場合と類似と相違の両方を説明している場合があります。どちらの場合にしてもポイントは何をどのように比較しているのかを読み取ることになります。特に類似点と相違点の両方を説明している場合は筆者がどちらに重点を置いているかを判断して下さい。これらを踏まえて筆者の結論をとらえます。今回のテキストの本文では結論がわかりやすく提示されていますが、入試では結論を類推し記述しなくてはならない場合があります。そうした類推の手がかりとなるのが今回学習する構成です。難関校では筆者の結論を書かせることも多く見受けられます。本文の具体例を根拠としてまとめ結論を表現する練習もしてみましょう。
【攻略ポイント2】熟語の組み立て
今回は二字熟語の組み立てを中心に学習します。二字熟語の組み立ては原則として6種類あります。テキストに記載されている6種類を理解し、覚えておくことがポイントです。カリテや入試では組み立てを覚えた上で答えることになります。
われわれ中学受験鉄人会のプロ家庭教師は、常に100%合格を胸に日々研鑽しております。ぜひ、大切なお子さんの合格の為にプロ家庭教師をご指名ください。