地図でたどる日本の旅

第10回 本州四国連絡橋の旅

藤木講師(中学受験鉄人会スーパープロ家庭教師)

今回は、2つの本州四国連絡橋を使って四国から本州にかけての地方を一周してみたいと思います。スタートは高知県の県庁所在地(1)市にしましょう。

(1)市は(2)平野の北に位置します。この平野は九州の宮崎平野と同じく、温暖な気候を利用した(3)が盛んな土地です。平野の西部には(4)川が(5)湾に注いでいます。(4)川の上流は高くて険しい(6)山地が横たわっていますが、このあたりは和紙の原料となるみつまた(・・・・)と(7)が生い茂っている土地でもあります。(4)川と鉄道の土讃線が交差するあたりに(8)町がありますが、ここで高知県の伝統工芸である(9)わしが多く作られています。

(6)山地に目を移すと「四国三郎」で有名な(10)川の上流があります。長沢ダム、大橋ダムには(11)発電所が設けられ、その東に進んで土佐長のすぐ北に位置する所に(12)ダムがあります。このダムには(10)川流域に住む人々の生活用水が蓄えられています。

(10)川を下流へ下って行きましょう。高知自動車道を過ぎると(13)線が近づいてきます。やがて徳島県との境がせまってきて、これを超えると、観光地として有名な渓谷が見えてきます。これを(14)(15)といいます。川は北へ向かったあと、香川県との県境に横たわる(16)山脈にぶつから直前に、進路を東に向けます。このまま川にそっていくと(17)平野が現れ県庁所在地の(18)市に出ますが、ここは(13)線に乗り換えて(16)山脈にある猪ノ鼻峠を越えて香川県に入ってみましょう。やがて(19)平野が近づいてくると左手に(20)池が見えてきます。もともとこの地方は(21)式の気候区に属するため降水量が少なく(22)害に悩まされることの多い土地でした。そのため多くの(23)を各所に設けることで農業用水、生活用水を確保することが考えだされました。(20)池はそんな(23)の中でも最古のものと言われ、(24)時代の高僧(25)が土地の民のためにこの池を再興、設備したと伝えられています。現在は(20)池の北に敷かれた(26)用水路が(10)川の水をこの地方に供給するパイプとして活やくしています。

さて(20)池を過ぎて(26)用水を渡ったところに(27)町がありますが、ここは長い石段で有名な琴比(ことひ)羅宮というという神社を中心に人が集まり、商人が往来して発展してきた町です。このような町を(28)町と呼び、善光寺の(29)市、出雲大社の大社町(島根県)など全国各地にこのようなまちがたくさんあります。(27)町を過ぎると(25)が誕生した土地として知られる(30)寺市に至ります。ここは(25)が唐(中国)から帰国した後に開いた(31)宗の総本山でもあり、和歌山県(32)山にある金剛峯寺、京都の教王護国寺とともに三大霊跡とされています。

(30)寺の北に行くと、昔ながらのうちわ作りで知られる(33)市に出ます。そして鉄道路線はここから二俣に分かれ、右に行くと香川県庁所在地の(34)市に、左に行くと(35)橋で(36)海を渡って対岸の岡山県に至るルートが続いています。(35)橋は鉄道と道路が上下二重に通っています。香川県側の発着地は(37)市で、岡山県側は(38)半島です。

(38)半島の西には造船工業のさかんな(39)市があります。(39)市のさらに東の沖合には産業廃棄物問題で苦しんだ豊島(てしま)があり、その東には(40)島があります。ここは壺井栄の小説「41」の舞台にもなったところで、サラダ油などの原料となる(42)の産地としても知られています。このあたりは(43)国立公園の一部となっています。

(40)島と香川県庁所在地(34)市を結ぶ直線状に庵治(あじ)という地名がありませんか。この近海を舞台として12世紀末に源氏と平氏の合戦が行われました。これを(44)の戦と呼んでいます。源頼朝(みなもとよりとも)の弟(45)の活やくや船上の扇の的を見事に射ぬいた(45)の家来(46)のエピソードなど、この戦いの模様が鎌倉時代の「平家物語」に描かれています。

さて、いつのまにか香川県に帰ってきてしまったので、再び(38)半島に戻りましょう。半島の東(39)市の北に(47)湾がありますね。ここは明治時代から(48)工事を行うことによって土地を拡張してきたところで、同様の工事は九州の有明海や秋田県の(49)湾でも行われてきました。半島の西に目を移すと(50)工業地域の中心都市(51)市が見えます。この市内には(52)区があり、この区には大規模な(53)が設けられ、原油を精錬したり、加工したりする工場群がパイプラインでつながれています。また(51)市は(54)業がさかんな地域でもあり、大きな総合工業都市を形成しています。(51)市の西には(55)かわが流れ、東には(56)平野が広がっています。この平野の中央に県庁所在地の(57)市があり、(58)新幹線も通っています。(57)市の東に(59)川が流れ、市内には「日本三庭園」の一つ(60)もあります。

ここで新幹線に乗って東へ向かいましょう。吉井川を越えると伝統的焼物の町(61)市に着きます。さらに東へ向かうと県境が近づき、そこを越えて兵庫県に入ります。入るとすぐに(62)市があります。「忠臣蔵」の物語で有名な土地ですが、ここでは昔、(63)田が広く存在していて塩づくりがさかんに行われていました。ここに限らず(36)海沿岸の中国地方、つまり(64)地方はこの(63)田が多く、(50)工業地域の工場群はこの(63)田の跡地につくられたものであるという歴史があります。

(62)市の東には相生(あいおい)市があり、その東に(65)市があります。このあたりは(66)工業地帯の西端ということになり(65)市も大きな工業都市ではありますが、それよりも「67」とも呼ばれている姫路城が世界遺産に登録されていることの方が有名かもしれません。そこから東へ進むと製鉄工業のさかんな(68)市、東経(69)度で日本標準時子午線が通る(70)市などが見えてきます。(70)市から南へ下る前に、東へ寄り道して兵庫県の県庁所在地の(71)市周辺を見ておかなくてはなりません。市の北側には六甲山地がせまり、ここの土砂を使って大阪湾の中に人工の埋め立て地を造成しました。この埋め立て地はそれぞれ「72」「73」と名付けられ、マリンパークをはじめとする各種施設、住宅、オフィスなどがここに建てられました。神戸の港は平安末期の太政大臣(74)が日(にっ)宋(そう)貿易の拠点として整備した港で、現在も日本有数の貿易港としてさかんに利用されています。市の西部は須磨(すま)区になっていますが、ここも源平合戦の戦場となった場所でこの戦を(75)の戦と呼んでいます。(順番としては(44)の戦より前)市の東部は灘(なだ)区で昔から(76)づくりがさかんに行われてきた土地です。灘区のさらに東には西宮市があり、大正13年、甲子(きのえね)の都市に(77)球場がここに造られました。灘区の北、六甲山地の中に「日本三古湯」の一つ(78)温泉があります。

このあたりで日本標準時の(70)市に戻って、(79)大橋を使って(80)島に渡りましょう。ここは(81)の産地として有名で、北海道、佐賀県に次いで兵庫県が生産ランキング3位になっているのもこの島での生産があるからなのです。この島の北部から神戸市にかけて、1995年(82)大震災が発生し多くの犠牲者が出ました。(80)島を縦断して南端まで来ると、四国への架け橋(83)橋が見えてきました。うず潮で有名な(84)海峡を渡ると徳島県に入り、本四連絡橋を使った一周旅行の終点(10)川の河口に到着しました。

【解答】

(1)高知 (2)高知 (3)野菜の促成さいばい (4)大淀 (5)土佐 (6)四国 (7)こうぞ (8)伊野 (9)土佐 (10)良篠 (11)水力 (12)早明浦 (13)土讃 (14)大歩危 (15)小歩危 (16)讃岐 (17)徳島 (18)徳島 (19)讃岐 (20)満濃 (21)瀬戸内 (22)干(害) (23)ため池 (24)平安 (25)空海 (26)香川 (27)琴平 (28)門前(もんぜん) (29)長野 (30)善通(寺市) (31)真言 (32)高野(山) (33)丸亀 (34)高松 (35)瀬戸大橋 (36)瀬戸内海 (37)坂田 (38)児島 (39)玉野 (40)小豆 (41)二十四の瞳 (42)オリーブ (43)瀬戸内海 (44)屋島 (45)源義経 (46)那須与一 (47)児島 (48)干拓 (49)八郎 (50)瀬戸内 (51)倉敷 (52)水島 (53)石油コンビナート (54)製鉄 (55)高梁 (56)岡山 (57)岡山 (58)山陽 (59)旭 (60)後楽園 (61)備前 (62)赤穂 (63)塩(田) (64)山陽 (65)姫路 (66)阪神 (67)白鷺城 (68)加古川 (69)135 (70)明石 (71)神戸 (72)ポートアイランド (73)六甲アイランド (74)平清盛 (75)一の谷 (76)清酒 (77)甲子園 (78)有馬 (79)明石海峡 (80)淡路 (81)たまねぎ (82)阪神・淡路 (83)大鳴門 (84)鳴門

パパとママの勉強部屋
中学受験の模試について
中学受験塾の分析とアドバイス
必勝アドバイス
SAPIX マンスリーテスト 組分けテスト算数予想問題 日能研 実力判定テスト 算数予想問題 早稲田アカデミー・四谷大塚 公開組分けテスト算数予想問題
中学受験鉄人会 資料請求
中学受験鉄人会 公式Facebook はじめました。
中学受験鉄人会への喜びの声 学校別攻略法:現役スーパープロ家庭教師による中学校別攻略法 中学受験鉄人会家庭教師募集

twinavi

Twitterの総合ナビゲーションサイト
»詳しくはこちらをクリック